“いきいきペール”は、生成過程で会田伸一氏の開発した抗酸化溶液という特殊酵素を混入し、腐敗の原因となる酸化を防ぎ、発酵を促進するため、味噌、ヨーグルト、漬物等の発酵食品を作るのに最適です。
また、臭いがしないので生ゴミ処理バケツとしても活用できます。
「不思議なバケツ」いきいきペールの活用例
★米や乾物などの保存に・・・
そのまま米を入れてください。
■古米のにおいが一晩で取れ、穀ゾウムシも寄りつきません。
(注)いきいきペールで保存した米を炊く場合は水を少なめにしてください。
★ぬか漬けのたるとして・・・
ぬか漬を作ってみてください。
■簡単に浸かるうえ、1週間くらい、かき混ぜなくても大丈夫です!
(注)ふたは軽く載せるだけにしてください。
★飲用やお魚の飼育水に・・・
水道水をそのまま入れて日光に当ててください。
■お魚が健康で病気になりにくくなると報告があります
■カルキ臭さが抜けて、市販のミネラルウォーターは不要になります!
アドバイス(飼育水):『虹の栞』を水槽に入れるとより水質が安定
アドバイス(飲用):『光と水の妖精』を冷水筒に、『虹の栞』は水筒やペットボトル等に入れれば更に美味しくなります。※虹の栞は小さいので誤飲に十分ご注意ください
★生ゴミの処理バケツとして・・・
台所から出る生ゴミをそのまま入れてください。
■生ゴミの臭いが気になりません!
(注1)大き目のものは細かく切ってください。
(注2)ふたは軽く乗せるだけにしてください(密閉すると嫌気発酵してしまいます)。
(注3)生ゴミを入れる前に「万能粉石鹸」えみな水を入れると堆肥化する際にの臭いも押さえられます。
(注4)生肉や生魚を直接入れると、強い発酵臭を放つ場合がありますので、必ず、加熱処理後に入れてください。
★おむつ、ペットのふんの処理バケツに・・・
オムツ・汚物をそのまま入れてください。
■赤ちゃんや介護時の使用済みおむつがほとんど臭いません。
■ペットのふんは半日程度で臭いが無くなります。
(注)汚れ等が気になる場合は、レジ袋やビニール等をいきいきペールにかけてご使用下さい。
★旅行や入院時の汚れ物入れとして・・・
靴下、下着などを入れてください。
■全く臭いがしません。
※蓋が破損した場合は、蓋のみでご購入できます
「いきいきペール(不思議なバケツ)10型(9.0ℓ)」は、使いやすさと可愛さを兼ね備えたペールです。
9.0リットルの容量で、さまざまな用途に使える大きさが魅力。底面が広く安定感のあるデザインなので、中身の出し入れもラクラクです。
このペールは、リビングやキッチンなどの各部屋にぴったりな乳白色です。
お部屋のインテリアにもマッチするので、スッキリとした空間を演出することができます。
また、取っ手が付いているので持ち運びも簡単。使い勝手の良さも抜群です。
「いきいきペール(不思議なバケツ)10型(9.0ℓ)」は、日常のちょっとした発酵食品作り、飲料水作り、お片付けにも便利なアイテムです。毎日の生活を楽しく、快適に過ごすために是非お試しください。
※商品到着後、すぐにご使用いただけます。